生理後は痩せるチャンス!「痩せ期」の過ごし方
☆生理後が痩せ期だと言われている理由☆
生理期間中(1~7日)
生理終了~排卵日まで(8~14日)
排卵後~生理前(151日~28日)
このサイクルによって分泌される
2つのホルモンの量がかわります!
プロゲステロンと
エストロゲンの2つのホルモンです。
排卵後~生理前はプロゲステロンの
量が増えます。
人によってはイライラしたり
精神的に不安定になる場合もあります。
水分をため込みやすく
むくみがちにもなります。
他にも大腸の動きが鈍くなって便秘に、
自律神経の乱れによって
ダイエット効果が出にくくなることもあります。
逆に、生理終了~排卵日までは
ダイエット効果を高める
エストロゲンのホルモンの量が増えます。
エストロゲンの効果は
・満腹中枢を刺激して食欲を抑える
・脂質代謝が活発になる
・基礎代謝が上がりやすくなる
そのため生理後の1週間が痩せ期だと
言われるのです!
[痩せ期]にするべきこと!
〇有酸素運動
代謝が上がりやすくなっているからこそ、
有酸素運動をして
脂肪燃焼を促しましょう!
〇入浴の習慣をつける
体を冷やさず体内機能を
最大限に発揮させる必要があります。
入浴により基礎代謝が高く保たれ
よりむくみにくく、
痩せやすい体つくりにつながります。
〇質の良い睡眠をとる
寝不足・生理によるストレスは
代謝を下げ体を太らせます。
質の良い睡眠はストレスを解消し
代謝を上げてくれます!
ホルモンの働きを知って
うまく身体とつき合いたいですね✿