いくら保湿をしても潤わない!そんな方にオススメの潤う肌のために必要な成分とは?
自分のお肌の状態を知っていますか?
肌質は大きく4種類
- 乾燥肌 【油分・水分】 油水分ともに少ない/肌のキメは細かいが、浅く、もしくは見えにくい状態。
- 脂性肌(オイリー肌) 【油分・水分】 油分・水分共に多い/うるおい、弾力はあるが、脂っぽくベタつく
- 混合肌(インナードライ) 【油分・水分】 油分が多く、水分が少ない/部分的、もしくは全体的にカサカサ、ゴワゴワしている
- 普通肌 【油分・水分】油分・水分のバランスが良い/うるおいにより適度なツヤがあり、なめらか
肌質判断を間違えると、もっと肌悩みは深くなる
そもそも肌質の判断を間違ってしまうと
お手入れしても普通肌の状態に近づくどころか
ますます悩みが深くなることもあります。
油水分のバランスを整え普通肌に近づけるためには
自分の肌質に合ったスキンケアをスタートする前に
まずは正しく肌質ジャッジをすることが必要
どんな肌質にもおすすめ!のスキンケア
どんな肌質にもおすすめなのが、「水分保持能を改善するお手入れ」
水分保持能とは、化粧水などで与えた保湿成分を蒸発させずに
長時間角層内に留めておく保水力をいいます。
肌にはもともと、水分保持能を持っているのですが
その力は人によって大きく異なります。
水分保持能が高いか否かは、角質と角質の間を埋めている
「細胞間脂質」の構成成分である「セラミド」の量によって差が出ます
セラミドが多い肌は保水力が高く
少ない肌は保水力が低い。
そのためセラミドが少ない肌は保湿効果の高い化粧水などでしっかりお手入れしても
与えた保湿成分を蒸発させずに留めておく力そのものが弱いため
すぐに乾燥状態に傾きやすく
思ったようにお手入れの効果がなかなか出ないということが起こります。
セラミドは、ある一定の年齢から減少しだし
何もしないとその生産量は増えることはないと言われています。
こうして水分保持能が改善されると、角層内の水分量が安定して高くなるため
過剰な皮脂分泌も段々と抑制されてきます。
そうして油水分バランスが安定し、ベタベタもカサカサもしない状態に近づいてきます。
今までと同じスキンケア化粧品でお手入れしていても、
スキンケア化粧品の効果実感も、非常に高くなる可能性があるのです。
いずれの肌質も必要な
「セラミド」で
肌の基礎体力から育てていきましょう。